ブログタイトル募集中の新人SE記

ネットの片隅で非力を嘆く

dockerでnginxのロードバランシングを試す

dockerでnginxのロードバランシング 実際に動かしたコードはこちら github.com 前提 dockerが動かせる環境 事前準備 docker-compose作成 ./docker-compose.yaml を下記の内容で作成 version: '3.2' services: loadbalancer: container_name: "wg-loadbalance…

とりあえずコレだけはやっておきたいGit初期設定

Git初期設定 Git初期設定 ssh接続 git config系 ユーザ名/メアド登録 色付け push方式 改行コードをCRLFに変更しようとするのを阻止 git関連パッケージ git-completion git-prompt gitコマンド追加(エイリアス) logをいい感じのグラフで表示 個人環境依存の…

vim-plugが無かったらインストールさせる

vim-plugが無かったらインストールするように設定してみた なぜ サーバ毎に都度インストールするのだる〜い なにするの vimrcに「vim-pulgが無かったらインストールする」という設定を書く どうやって コレ↓をvimrcに書く " install vim-pulg if has('vim_st…

vimrcをgitで管理

vimrcをgitで管理してみた なぜ サーバ毎に設定するの疲れる 頭悪いから設定内容なんて覚えてられない なにするの 管理用のvimrcを書く githubで管理 vimrcに書いた設定を反映 どうやって 1. 管理用のvimrcを書く # 管理用のvimrcを置くディレクトリを作る m…

Rapberry Pi3 に RASPBIAN JESSIE Lite をインストール

今回やりたいこと Raspberry Pi3 に RASPBIAN JESSIE Lite で Webサーバをたてたい 背景 以前CentOSで作った。が・・・ yumが動かなくなって拉致あかないので作り直し〜 アジェンダ RASPBIAN JESSIE Lite インストール 初期設定 手順 RASPBIAN JESSIE Lite …

【Mac】Raspberry Pi 3 に CentOS7 を入れてみた ④ 〜ssh接続〜

今回やりたいこと macからsshで接続 背景 ずっとラズパイにディスプレイとキーボードつけて操作するのもねー んじゃsshで接続するっしょ 手順 ssh接続 現在の接続状態を確認 # nmcli d DEVICE TYPE STATE CONNECTION wlan0 wifi connected ********** eth0 e…

【Mac】Raspberry Pi 3 に CentOS7 を入れてみた ③ 〜CentOS起動〜

今回やること 前回作成したCentOSの入ったmicroSDを使ってRaspberry Pi起動 キーボード設定 パーティション拡張 NTP設定 Wifi接続設定 背景 僕が馬鹿すぎて「よっしゃ遊べるドン!」と思ったら・・・ 変なシグナルビンビンwなんぞwww コマンド打つ隙がないor…

【Mac】Raspberry Pi 3 に CentOS7 を入れてみた ② 〜microSDにcentosイメージを書き込む〜

今回やること CentOSイメージをmicroSDに書き込む 背景 Rasberry Piは本体に差し込んだmicroSDを読み取って作動 CentOSを動かしたきゃそれをmicroSDに入れろ!! とのことだそうです(雑) 手順 SDをフォーマット microSDをMacに差し込む microSDをSDアダプ…

【Mac】Raspberry Pi 3 に CentOS7 を入れてみた ①

今回やりたいこと Raspberry Pi 3にCentOSを入れる 背景 Raspberry Pi の公式で配布されているLinuxはUbuntu でも実際に仕事で触れているのはcentos バカな僕「ならcentos入れるっしょ」 結果:正直どっちでもよかったかな 特にこだわりない方は公式ページか…

mac × eclipse にTomcat及びTomcatプラグインを設定

Tomcatをダウンロード ダウンロード Tomcatのサイトにアクセス→tomcat 画面左側の「Download」にある好きなバージョンをクリック zipファイルを取得 解凍したファイルを好きなディレクトリに移動しておく tomcat設定 eclipse→環境設定をクリック サーバ▷ラン…

macでeclipseを日本語化したった

eclipse設定 ダウンロード 画面右上の「DOWNLOAD」をクリック 画面左下の「DOWNLOAD 64bit」をクリック 画面中央の「DOWNLOAD」をクリック 日本語化 日本語化に必要なpleiadesを入手 画面下部の「Pleiadesプラグイン・ダウンロード」内の「安定版」をクリッ…

DB周りのメモ(mysql)

DB設定 mysqlに接続 接続 $ mysql -u <UserName> -p 'Enter password:'と聞かれるのでパスワードを入力する Enter password: <Password> 切断 mysql> quit; ユーザ ユーザの確認 mysql> select User,Host from mysql.user; +---------+-----------+ | User | Host | +---------+-</password></username>…

vagrantを使った仮想環境で新規laravelプロジェクトを作成、Gitの設定までしてみた(Windows)

はじめに やりたいこと 仮想環境の構築 laravelを使った新規プロジェクト作成 GitHubでプロジェクトを管理 実行環境 Windows8.1 事前準備 VirtualBox Vagrant VagrantBox CentOS Nginx TeraTerm 仮想環境の構築 vagrantの導入(ホスト側) ディレクトリを作成…

とりあえずコマンド一覧

構築 ディレクトリを作成する - ルートディレクトリに移動 > cd / ディレクトリ作成 > mkdir User/<user name>/vagrant/<プロジェクト名> 作成したディレクトリに移動 > cd User/<user name>/vagrant/<プロジェクト名> vagrantBox追加 > vagrant add <Box名> <Boxまでのパス> VagrantFileの作成 > vagrant</boxまでのパス></box名></user></user>…

環境構築(の準備)

今回の目的 環境構築する前に必要なものを列挙してみる 自分が使っているもの(またはおすすめのみ)書いてませう VirtualBox VirtualBox-5.0.8 -> こちら Vagrant Vagrant-1.7.4 -> こちら windowsは「.msi」 Macは「.rpm」 VagrantBox VagrantBox 今回は大先…

SSHの公開鍵を作成してGitHubに登録してみる

はじめに やること SSH認証の公開鍵と秘密鍵を作成 GitHubに公開鍵を登録 今回の目的 GitへのSSH接続を簡単に PUSHするときにいちいちパスワード入力しなくて済む 実行環境 CentOS7 事前準備 Gitアカウント SSH認証の公開鍵と秘密鍵を作成 すでに作成されて…

黒い画面でGitインストールからクローンまでやってみたの巻

はじめに やること Gitのインストール Gitアカウントを設定 リモートリポジトリをローカルに複製 今回の目的 Gitの使い方に慣れるための準備 黒い画面()に少しでも慣れる 実行環境 CentOS7 事前準備 Gitアカウント リポジトリ インストール Gitをインストー…

アクセス解析をしてみたい!~Google Analytics 調べてみた~

今回の目標 Google Analyticsについて知る Google Analyticsとは 読み方 グーグルアナリティクス 何者? googleが提供する高性能な無料アクセス解析ツール しかも、解析用タグを挿入してもサイトに広告がでない! だそうです。 Google Analyticsで出来ること…

ブログにかっこよくソースコードを載せてみた

今回の目標 ソースコードを見やすい形でブログに載せる こんな↓感じ かっこいい(・ω・)ノ (いきなりですが)結論! マークダウンとやらを使って記述する!らしい 詳しくはgoogle先生に聞いて下さい(後日まとめるつもりです、、、) 今回使用したツール テキ…